概要
開発者の中では何のエディタやIDEで開発するのかで作業効率が大きく異なってきます。私もよく使っている人気のIDEはVSCode(Visual Studio Code)です。
Microsoftが提供しているソフトウェアです。今回はこちらについて一押しします。
目次
VSCodeが使われている理由
- 無料で提供されている。
- プラグインが豊富に提供されており、様々なプログラミング言語に対応している。
無料で提供されている
大きな理由はVSCodeが無料だからです。初心者など金銭に余裕がない人は「プログラミングにお金を払うのはちょっと・・・」と思う人は多いです。今ではjetbrainsという会社がライセンス契約で様々な言語のIDEを有料で提供していてそちらも便利で人気もあります。
VSCodeよりも補完機能は優れているし言語に特化した作りになっているのでいいと思うのですが有料であるのでためらいます。
様々なプログラミング言語に対応している
jetbrainsのIDEは言語に特化しており、言語ごとにIDEが用意されています。一つ一つの機能は他のIDEより優れていて使いやすいという人が多いです。しかし、VSCodeはPHP,Ruby,Python,Go言語,Java全ての言語を一つのIDEで利用することができるので複数言語を使う人にとっては大変便利です。何よりもそれぞれの言語に対するプラグインも揃っており細かいところに手が届きます。
VSCode以外にも人気のエディタ
- Jet brain社のIDE
- Eclipse
- Atom
- SublimeText
Jet brain社のIDE
JAVA:IntelliJ、PHP:PHP Storm、ruby:rubymine、Python:PyCharm、Go言語:Goland
動作が軽いため、操作にストレスなく使えるのが大きなところです。
他にもJetBrainのIDEはVSCodeよりも使いやすいと思いますが有料です。
Eclipse
JAVAを開発する統合環境で昔からあるIDEです。PHPやPythonといった言語の対応はあることはあるがふるかったり機能が脆弱だったりします。JAVA用のIDEです。
Atom
似たようなソフトウェアでGithubが提供しているATOMというソフトウェアもありますがプラグインとの相性がVSCodeのほうがいいです。
SublimeText
テキストエディタです。エディタにしては豊富な機能を持っています。
VSCodeのデフォルト機能
デフォルトの機能も豊富で以下のことががそれぞれの言語でできるようになります。
- デバッグ機能
- コードの自動保管
- ターミナル
- Gitクライアント
デバッグ機能
正確には言語ごとのデバッグプラグインが必要になりますが、デフォルトでデバッグ機能があります。
プリントデバッグという手間のかかる方法で調査することも多いですが、やはりデバッグ機能を利用した方が開発スピードが圧倒的に早いです。
Dockerを使って開発している人も朗報でDockerからのトンネリング接続も可能です。PHP、Ruby、Go言語では確認済みです。
コードの自動保管
コード補完は開発する上で必須の機能です。「この構造体は何の利用ができるのか」がすぐにわかるので開発が便利です。もしこの機能がないと変数を探して解析しながら作ると大変時間がかかります。
ターミナル
一つの画面で開発プログラミングコードとターミナルが同時に使えるのは便利です。下の画面でgitやDockerの起動、kubernetesの起動や管理をし、上の画面でプログラミングをするというのは開発に便利です。
Gitクライアント
VSCodeのなかでプルリクエストをしたりgit historyを見ることができます。差分についても全バージョン確認できるので他のツールを使う必要がなくなります。
さらにプラグイン機能を入れるとgitの人気ソフトSourceTreeよりも高機能になります。MarkDown機能についてもわかりやすく書かれるし、どのように表示されるかもわかりやすくなってます。もし、今お使いの開発環境に不満ならVSCodeという選択肢もありではないでしょうか
その他
VSCode複数言語で開発する場合、PHP : PHPのプラグイン、Go言語 : Go言語のプラグインと様々な言語に対して豊富なプラグインがあります。
初心者の方に
VSCode(visual Studio Code)は無料で手に入ります。ベテランエンジニアも使っているプログラミング開発ツールなので初心者からこのツールを使うことをお勧めします。
これで慣れていると、最初からベテランエンジニアも使っているので万が一わからないことがあった時も教えてもらえやすい環境になると思います。
プログラミングを学ぶ時は社会人向けのプログラミングスクール GEEK JOBをお勧めします。
VSCodeのダウンロード配下のボタンを押下してください